人口7万人弱の都市で売上70億円 鹿島アントラーズの経営戦略 - livedoor
鹿島アントラーズの2019年度の年間売上高は、過去最高の約70億円に達した。人口7万人弱の都市でここまで売り上げた理由について取締役事業部長が言及。強いチーム ...
(出典:livedoor)


鹿島アントラーズ(かしまアントラーズ、Kashima Antlers)は、日本の茨城県鹿嶋市、神栖市、潮来市、行方市、鉾田市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 1947年に創設された住友金属工業蹴球団が前身。Jリーグ加盟時の1991年10月に、地元
141キロバイト (11,684 語) - 2019年4月9日 (火) 13:36



(出典 tk.ismcdn.jp)


鹿島に限らずどのスタジアムもだな・・

1 シコリアン ★ :2019/04/13(土) 21:48:01.12 ID:TsnLiYaQ9.net

■2万5000人にしたほうが満足度も利益も極大化できる

 鈴木:どうかなあ。許可してくれるかなあ。でも、スタジアムとは別のところでは、今でもある程度自由にできていて、病院をやったりフィットネスをやったりしています。それから今、温浴施設を造っているんだけど、僕らはそこまで投資しないとお客さんのニーズに応えられないんですね。

 実は、これからやりたいのは、スタジアムのキャパシティを大幅に落としたいということ。僕は今の4万人のキャパシティは非現実的だと思っていて、2万5000人まで落としたいのです。

 中原:それはいい考えですね。人口減少社会に対応した戦略として、これからの時代にマッチしていると思います。

 鈴木:そうそう。もうワールドカップはやったし、今度はオリンピックもやるし、世界の大会を開催するっていう1つの目的はもう果たしたから、ワールドカップやオリンピックを開催するキャパシティをずっと維持しなくてもいいと思っています。そのうえで、鹿島アントラーズが最大利益を得るための形を考えていく必要があります。

 中原:そのとおりですね(笑)。

全文はこちらで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190413-00268836-toyo-bus_all





33 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:02:59.83 ID:ysYh5v7P0.net

>>1
茨城県民の行く手さえ阻む、
霞ヶ浦(日本2位)&北浦(日本15位)&鹿島灘の鉄壁ディフェンス。。

渋滞スパイラルに巻き込まれると、
現地からの高速バスも17:30出発で21時東京駅着wwww


①日本で15位の北浦もデカい

②利根川をはじめ、複数の河川&湖が行く手を阻む

③琵琶湖に次ぐ2位の霞ヶ浦&北浦&鹿島灘の狭間

(出典 i.imgur.com)


④渋滞考慮しないで近隣のつくばからも2時間コース

(出典 i.imgur.com)


37 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:04:21.24 ID:MNzpHuNK0.net

>>33
地理的な話もそうだけど鉄道の本数が少ない過ぎる。


82 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:15:05.59 ID:lNdPDx150.net

>>33
3時間半・・・まあありえるね。
あの超渋滞が嫌でいつも試合終わる10分以上前にスタジアムから駐車場にダッシュしてるわ。


86 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:19:31.55 ID:qkmGRLrK0.net

>>33
いや、ホントサポのこと思うなら筑波にでも移転した方が優しいな。今更そんな簡単にことは運ばんだろうが。


3 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:49:25.05 ID:VQ40cVXz0.net

アルシンドになちゃうよ


4 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:51:12.79 ID:zBa6fQCj0.net

これは何処のスタジアムでも検討すべき問題だと思う
少子化人口減は止まらないから前向きで良い話


5 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:51:53.60 ID:UDi1AZPy0.net

あーこれはいい考えだね。
でも国際Aマッチが~~~とか、小さいスタなんて恥ずかしいとか、そういうのが出てきそうだな


53 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:08:09.15 ID:vZDFFF5m0.net

>>5
そんなもん埼玉と吹田に任せとけばいい


99 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:24:41.16 ID:WjA7UmFH0.net

>>5
カシマでA代表戦なんてやったのは2年も前だしアジア予選は埼玉固定、新国立も出来るのにわざわざ辺鄙ないばらぎのド田舎でやる必要ねえだろwww


7 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:52:33.15 ID:RPIZGnAd0.net

ユベントスもスタちっちゃくしてたな


11 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:53:17.24 ID:/3stQjpf0.net

レアルと2回やって分かったことって記事のとこがなかなか面白かった


12 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:53:18.30 ID:7XOPVG8W0.net

鹿嶋市の人口を考えれば妥当だろう


16 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:55:58.44 ID:5kjVhV0M0.net

>>12
鹿島アントラーズは鹿嶋市じゃなく旧鹿島郡や行方郡がホームタウン
当時は唯一複数自治体がホームだった


13 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:54:16.76 ID:irs/XlRv0.net

アントラーズは空席だぜ♪


14 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:54:24.52 ID:qkmGRLrK0.net

JRをスタジアム前に繋げて大型ショッピングセンターでも作らないと無理やろ。


17 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:56:11.73 ID:odk2R/Wm0.net

アントラーズ自身の分析でも、鹿島=僻地
だからしかたがない。

<鹿島アントラーズの分析>
・Jリーグのコア圏は「スタジアムから30km圏内」。鹿島の場合は半径30kmの半分は海で、もう半分は日本有数の水郷地帯。
・都市圏のクラブには2,000万人前後住んでいる所もあるが、鹿島はわずか78万人。
・鹿島サポの県内居住者の割合は、Jリーグ平均85.6%より大幅に低い64.4%。残り35.6%は県外居住者。
(鹿島より少ないのは56.5%のガンバのみ)

(出典 i.imgur.com)

・サポーターのスタジアムへの平均所要時間は(県民を含めても)平均91分。43%の来場者が91分以上かけて来場。
・総来場者数は右肩上がり。ただし、2018年はACLと金Jの平日開催も多かったため、平均は減少。平日は片道2時間半以上かかる首都圏からの集客が難しい。


100 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:25:00.72 ID:64pGX4T90.net

>>17
日立市からが結構多いのな、沿岸だから割と行きやすいか


18 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:56:19.14 ID:wzpZycd20.net

新スタ作ればいいのに お金ないから解体すんのか二階


21 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:57:41.09 ID:qkmGRLrK0.net

>>19
まぁ実力はあるしな


23 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:58:26.92 ID:XR5iEFY/O.net

税金を使って席を増やし今度は税金を使って席を減らすのか?


26 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 21:59:35.88 ID:5AcFN7E20.net

>>23
そうだよw

まあ他のクラブにも波及するだろうね


28 名無しさん@恐縮です :2019/04/13(土) 22:01:13.97 ID:8191YW/G0.net

ボールパーク構想みたいな感じかな?
付加価値を付けるのはイイと思うよ