スパイ、盗聴、尾行…平成の日本サッカー史こぼれ話 - サッカー現場発 - サッカーコラム - 日刊スポーツ
現在、日刊スポーツでは「平成とは」のタイトルで、平成時代のスポーツを振り返っている。その取材で普段はあまり取材しない人や10年以上も会っていない人の話を聞くこ…
(出典:日刊スポーツ)


杉山 茂樹(すぎやま しげき、1959年7月8日 - )は静岡県御殿場市出身、東京都渋谷区在住のスポーツライター。 大学卒業後フリーライターとして執筆活動を始める。主にサッカーについての著書があるほか、水泳やスキージャンプも取材する。血液型はAB型。主にフォーメーションの数字を羅列したシステム中心の記事を書くことが多い。
12キロバイト (1,649 語) - 2019年2月10日 (日) 15:49



(出典 www.soccer-king.jp)


代表の方が好き

1 Egg ★ :2019/04/15(月) 22:35:33.48 ID:uOjLzgWg9.net

代表よりクラブ ファン気質の変化は加速していくのか
 
一方、ファン気質は変化している。1997年11月16日、ジョホールバルのスタンドを埋めたのは日本人のファンだった。
その数およそ2万人。翌年、開催されたフランスW杯には、計10万人もの日本人が駆けつけている。

その流れは2006年ドイツW杯まで続いた。ところが2010年南アW杯、2014年ブラジルW杯は、現地の治安に難があったこともあるが、駆けつけたファンはごくわずか。
2018年大会は、日韓共催W杯を除けば日本から最も近い国、ロシアで開催されるW杯で、ビザも免除されたり、列車も無料だったり、ファンにとってはまさに行き時だった。

ところがその数はわずかだった。スタンドの1割にも満たなかった。せいぜい3000、4000人という感じで、少なくとも韓国人には大きく劣っていた。

今年1月にアラブ首長国連邦で開催されたアジアカップでも日本人の少なさは目立った。日本代表を海外まで追いかけていくファンは激減の一途を辿っている。
先のコロンビア戦、ボリビア戦のスタンドを眺めれば、満員には埋まっているものの、青いユニフォームを着て歌い続けるサポーターは大幅に減った。

他方、Jリーグのサポーターは元気がいい。アウェー戦にも足を運ぶ。アジアチャンピオンズリーグでは、海外のアウェー戦にも大挙駆けつける。
アジアカップが行われたUAEは、昨年12月にクラブW杯も開催しているが、その時、駆けつけた鹿島サポーターは、アジアカップ観戦に出かけた日本代表サポーターとは比較にならぬほど多かった。

熱いのはJクラブ。サッカーファンは代表チームを一歩離れた場所から眺める傾向がある。よく言えば冷静
落ち着いている。こちらが日本代表監督を批判しても、非国民などと書き込まれるケースはかつてより減っている。

代表よりクラブ。このファン気質の変化は加速していくのか。平成から令和に移ろうとしているいま、とりあえず気にしたいポイントはここだ。

日本サッカーをこれまでリードしてきたのは代表チームだが、今度はクラブサッカーが頑張る番だ。あるべき姿は両者の拮抗した関係である。
そうでないと本物のサッカー人気は醸成されていかない。日本サッカーには少なからず変化が求められている。

杉山茂樹 | スポーツライター

4/15(月) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamashigeki/20190415-00121202/





3 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:37:41.18 ID:FjfAXg3w0.net

現地在住日本人数じゃねーの?


4 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:37:51.12 ID:+9Udoi8r0.net

ファン気質じゃなくテレビの作った国民のにわか性だな。サッカーに限ったことじゃないし。


5 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:38:08.23 ID:SR+Fz4hG0.net

杉山茂樹ってスレタイに入れといて


6 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:39:52.54 ID:qb4MuRNd0.net

クラブサッカー?
FC東京早く誰か買収してくれ
神戸に対抗できねえだろよ(´・ω・`)


14 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:52:24.58 ID:kmsW6rR20.net

>>6
ヴェルディとかは「あなたは我々のオーナー企業としてふさわしくない」とか断っちゃうんでしょ
そういう金はないのにプライドだけは高いクラブが多いからダメなんだよね


15 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:55:27.45 ID:1t/rTUKG0.net

>>14
ホームスタジアムなしで売るとタダになるから断るのでは?
味スタは一時的な借り物なんだし


59 名無しさん@恐縮です :2019/04/16(火) 00:03:04.18 ID:M2iN1kcq0.net

>>6
新国立ができたらソフトバンクが東京ヴェルディを買収する方向で調整が進んでるよ


7 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:40:28.14 ID:u1J+w5ef0.net

4ー2ー3ー1 大好きライター


12 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:50:49.42 ID:oCLT8OpZO.net

代表戦に沢山来る可愛い子って日頃からサッカー観てるの?


13 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:52:21.32 ID:8MPf5XQq0.net

ネットやDAZNはあったが
サッカー関係でメディアだけ変化しなかった平成時代だったね


18 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:58:56.89 ID:Ms1lQq0U0.net

代表よりクラブは正しい。4年に1回のお祭りよりも日常の生活にあるフットボール、負けても再チャレンジできる代表よりも、降格の緊張感と隣り合わせのJリーグの方がいい。自分たちの地元のクラブを応援する文化こそが日本にフットボールの文化が根付く近道だから。
カズや久保しか分からないスポーツ新聞にはもっと広くて深いサッカーの世界を伝えて欲しいね。


19 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 22:59:33.83 ID:cqWqw0Mq0.net

サッカー先進国と比べて最も日本が劣っている分野は選手でもクラブでも代表でも協会でもサポーターでもなく、間違いなくメディアだわ
サッカーに限らずスポーツ全般に言えることだけど


25 名無しさん@恐縮です :2019/04/15(月) 23:05:16.79 ID:qb4MuRNd0.net

>>19
普通にSNS使えよ
海外のクラブや選手は自分から発信してるぞ
日本はテレビや新聞頼りすぎだろ(´・ω・`)