「強くていやらしい鹿島」はどこへ。内田篤人の不在が響く勝負勘の乱調。(佐藤俊) - Number Web
鹿島サポーターからのブーイングが止まらない。平成時代最後のリーグ戦、鹿島アントラーズは横浜F・マリノスに2-1の逆転負けを喫して5位から9位に順位を落とし、 ...
(出典:Number Web)


鹿島アントラーズ(かしまアントラーズ、Kashima Antlers)は、日本の茨城県鹿嶋市、神栖市、潮来市、行方市、鉾田市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 1947年に創設された住友金属工業蹴球団が前身。Jリーグ加盟時の1991年10月に、地元
142キロバイト (11,654 語) - 2019年4月30日 (火) 09:55



(出典 live.staticflickr.com)


なんかなあ・・・

1 Egg ★ :2019/05/02(木) 14:49:16.45 ID:mk6jKwsl9.net

気になったジャッジを徹底解説する「Jリーグジャッジ リプレイ」の第9回が1日、DAZNで先行配信された。

【動画】鹿島のCKは蹴らせてもらえずに試合終了
https://www.goal.com/jp/ニュース/ラストワンプレーはどこで区切るべき後半at蹴らせてもらえなかった鹿島の*/b17pq92746iy145uo28uqf62s

今回は、Jリーグ原博実副理事長、Jリーグウォッチャーの平畠啓史さんに、おなじみのJFAトップレフェリーグループの上川徹シニアマネージャーを迎えてSNSでつぶやきが多かったシーンを解説した。

『Goal』では同コンテンツの中から、注目のジャッジをピックアップ。第9回は、4月28日に日産スタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ第9節の横浜F・マリノスと鹿島アントラーズの一戦から、試合終了のタイミングについて取り上げる。

■蹴らせてもらえなかったCK、続行させるべきだった?

平成最後の“オリジナル10”対決となったこの一戦。初年度の1993年からJリーグで戦い、降格経験が一度もない両クラブの激突は白熱したものとなり、90分の時点で横浜FMが2-1でリード、アディショナルタイムは5分が表示されていた。

そして、94分35秒ごろに起きたファウルをきっかけに小競り合いが発生し、落ち着いた後にプレーが再開されると、時間はさらに追加され、結局は96分12秒ごろに試合が終了。鹿島がラストプレーで左CKを獲得していたが、蹴らせてもらえずに終了の笛が鳴らされており、選手たちが主審への抗議に殺到した。この「ラストワンプレーでCKを蹴らせるべきだったか」について、SNS上で議論が沸騰した。

平畠さんは、「エンターテインメントというか、盛り上がりということだけを考えたら、あとワンプレーあったほうが良いと正直思います」としつつも、「攻撃が続いているから終わりの笛を吹かないような感じを見るのであれば、5分なら『5分です、パチン』と終わってくれたほうが、僕は気持ちが良い」と、個人的な見解を示す。

ルール上の取り扱いに関して、競技規則第7条に「ペナルティーキックを行う、または、再び行う場合、ペナルティーキックが完了するまで、前半、後半は延長される」と記載されている通り、「時間が過ぎていても、PKの場合はちゃんとやらなければならない」と語る原副理事長は、「CKだからそこで終わってもルール上は問題ない」とする。一方で、「この展開でこれになったら、最後に(CKを)やらせた方が良かった」とも。

とはいえ、上川氏は「94分35秒に反則の笛を吹いて、大体1分ぐらい中断する。レフェリーは、その瞬間に『あとワンプレーぐらいで95分になるから終わろう』という風に思っていたと思う」とレフェリー側の視点を提示。さらに、「例えば5分と追加時間を与えておけば、95分から95分59秒までは続けられる」と続け、今回のケースについては「競技規則的には間違いではないし、CKをやらせてあげてもまだ59秒には達してはいない。やらせてあげても良かった」と、主審の裁量に委ねられる部分があったと説明している。

その上で改めて、原副理事長は「あそこまで行くのであればワンプレーはやらせて欲しかった」と主張し、もし時間を過ぎていたとしたら反対に横浜FMが不利を被っていたのではないかという指摘については、「やらせて、防いで、クリアで『ワーッ!』となる。もし仮にやられたとしても、『あ~あ』となる。それが一番面白いところ」と、そこにサッカーの醍醐味があると語った。

今回のジャッジリプレイでは、4月27日のセレッソ大阪vs大分トリニータで52分に大分FW藤本憲明が倒されたがノーカードとなった場面、4月28日のベガルタ仙台vsガンバ大阪において32分のG大阪得点時にMF今野泰幸とGKシュミット・ダニエルが接触していたがノーファウルとなった場面も取り上げている。

5/2(木) 13:59配信 goal
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00010018-goal-socc





10 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:01:10.18 ID:Ce3+ehaD0.net

>>1
ラストワンプレーは有利不利があるから必要ない
時間が来たらどこでも笛を吹いて欲しい


44 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:12:52.58 ID:9m/agIr20.net

>>1
フォーメーションサッカー思い出した
ゴールにボールが入る寸前でタイムアップ
今のゲームは違うのかな?


2 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 14:56:30.68 ID:euvrmAQu0.net

見逃しPK×3は検証したのけ?


72 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:40:11.64 ID:JA2wxLS60.net

>>2
明らかなミスジャッジは検出しません


79 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:44:05.76 ID:yZ4sqRdx0.net

>>2
鹿島有利な判定は忖度で検証しません


3 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 14:56:34.45 ID:/01YFqcA0.net

ATに突入した時点でカウントダウン開始
0になった時点で強制的に試合終了しろ


4 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 14:57:51.73 ID:NPF2U7UK0.net

人生に

ラストワンプレーはあるのか


16 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:02:57.25 ID:5mtlO3NA0.net

>>3
>>4
言われてみればそうだな
AT自体がラストワンプレーなわけだし
むしろATはカウントダウン方式にして、5分なら5分ジャストで終わるようにすべき

電光掲示板やテレビ画面にも残り時間をコンマ何秒まで表示するとスリリングになるかも
「早く蹴れ~~~!」ってw


28 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:06:57.35 ID:/01YFqcA0.net

>>16
あとSASUKEみたく残り10秒切ると
大音量で警告音鳴らすのもアリ


53 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:21:52.69 ID:TVdvpyBr0.net

>>3
これ
都合のいいときはワンプレー認めたりするからこんな話出るんだよ
Jリーグに限らず


58 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:27:14.16 ID:UfLzN54k0.net

>>3
いいなそれ


92 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 16:02:57.86 ID:WLO3c5Un0.net

>>3
痛えつってひっくりかえってAT使い切るって方法もありだな


94 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 16:05:09.36 ID:JA2wxLS60.net

>>92
鹿島やん


6 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 14:58:28.47 ID:L9z5mvaE0.net

そんな概念はいらん
杓子定規に時間で笛吹け


7 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 14:59:38.57 ID:Knp/kmdO0.net

面白くするためにも完全にクリアされるまで終わりにしちゃダメ 


11 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:01:24.58 ID:59RsXaZR0.net

>>7
いつからか、そういう傾向になっているよね、J
今回は珍しい


9 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:00:38.49 ID:vd77g2v00.net

CKはボールデッドでしょう。そこでカットしないなら蹴らせるのが筋。


12 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:01:39.14 ID:eChO05c20.net

バスケやアメフトみたいにタイムキーパー制度にしろよ0,1秒単位で


14 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:02:39.14 ID:59RsXaZR0.net

>>12
それで女子バスケ揉めただろ・・・


17 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:03:10.95 ID:JAkFbxr70.net

>>12
時間の管理はもうちょっと改善しても良さそうだけどね。
VARよりも簡単だと思うんだが。


46 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:13:42.06 ID:DopHnDYi0.net

>>17
主審は自分で時計止めて、例えば中断4分20秒だからAT4分にして、4分前後でプレーが切れたら終わりにしようって考えてるわけだし
やってる選手はあまりに長けりゃもう終わりじゃねえの?とか思ってはいるが、あと何秒って逐一時計見てるわけじゃないから別にいいんだよ
それを4分できっちり切ってたらラストプレーが更に雑になって、むしろリードしてるほうが有利だと思うがね


50 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 15:19:28.41 ID:vQF+NXFS0.net

>>17
そうするとAPT(実質プレー時間)が基準になるから60ー80分の試合になるな
そしてカウンター型のチームの試合だと終了が遅くなる傾向になる

jリーグだと55、6分くらいだったかな?
欧州主要リーグだと62-3分
FIFA管轄の試合だと60分
αfc管轄だと52-3分

ちなみにスペイン代表、バルサとかになると70分超えてくる


8 名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 14:59:55.90 ID:sYt8CQZr0.net

散々PK見逃してもらったくせに