蹴球侍 日本代表まとめ速報

主に、サッカー日本代表の情報をまとめています。
海外組から国内組までの選手の情報を毎日お届けします。

    カテゴリ:J1 > サガン鳥栖


    【鳥栖】クエンカが豊田陽平にPKを譲る…ハンドを誘発して「蹴りたそう」なのに、なぜ? - サッカーダイジェストWeb
    [J1リーグ11節]鳥栖 3-1 G大阪/5月11日/駅スタ J1リーグ11節の鳥栖対G大阪が5月11日、駅前不動産スタジアムで行なわれ、ホームの鳥栖が3-1で快勝した。
    (出典:サッカーダイジェストWeb)


    豊田 陽平(とよだ ようへい、1985年4月11日 - )は、石川県小松市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・サガン鳥栖所属。ポジションはフォワード(CF)。元日本代表。 マネジメントはエイベックス・スポーツ株式会社。 中学時代までは積極的にサッカー選手を目指していたわけではなかったが、高校受験に失
    26キロバイト (2,879 語) - 2019年5月12日 (日) 17:35



    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    あれ?

    1 豆次郎 ★ :2019/05/24(金) 18:15:22.16 ID:KNzTfa4b9.net

    5/24(金) 18:01配信
    GOAL
    韓国から戻った豊田陽平が味わった衝撃的な出来事。鳥栖の象徴が描く復活への青写真

    スペイン人指揮官のルイス・カレーラス監督を招へいし、今季をスタートさせたサガン鳥栖だが、開幕から低迷。第9節までわずか1勝と苦しい戦いが続いていた。


    それでもカレーラス監督が退任し、後を引き継いだ金明輝監督のもとで好転の兆しを見せている。新監督、新キャプテン、そしてクラブの象徴が、DAZN(ダゾーン)の『Jリーグプレビューショー』のインタビューで、復調の要因と今後への決意を語った。

    守備組織の立て直しが好転の要因に


     開幕から1勝しか挙げられず、奪った得点もわずかに1。鳥栖の置かれた状況は、これ以上なく苦しいものだった。しかしクラブは5日にカレーラス監督の退任を発表。第10節の大分トリニータ戦からコーチを務めていた金明輝氏が指揮を執る。

     金監督は昨季もシーズン終盤から急遽チームを率い、降格の危機に陥ったチームを残留へ導いた実績を持つ。今季も就任直後の大分戦にこそ敗れたものの、続く第11節でガンバ大阪、第12節にはサンフレッチェ広島を撃破して2連勝を達成。最下位からの脱出に成功している。

     これまで勝てなかったチームが、なぜ連勝を実現できたのか。金監督は「選手たちの良さを引き出せれば、引き分けを勝ちに持っていったり、負けている試合を引き分けに持っていったりできるんじゃないかと、就任当初から考えていました」と語る。

     選手たちの能力を引き出すうえでポイントとなったのは、わずか1得点しか奪えていない攻撃面ではなく、守備の立て直しだった。

    「原点に戻り、しっかりとした守備組織の中から、いい攻撃をベースに作っていこうと、守備の立て直しを図りました。現時点では少しできすぎかなと思うくらい勝ちながら修正できているので、いい状態にあると思っています」

     そもそも鳥栖は守備に定評のあったチームである。その特長を取り戻したことが、好転の要因となったのは間違いないだろう。金監督就任を機にキャプテンに指名された福田晃斗も、同様の見解を示す。

    「勝つサッカーというか、現実的なところを突き詰めてやっています。勝つ手段としてポゼッションをやるところはやるし、前にはっきり蹴る時は、蹴る。そういう部分の使い分けを今はやれているし、そこをさらに徹底して磨いていければ、もっと強くなれると思います」

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00010021-goal-socc

    (出典 media.image.infoseek.co.jp)


    (出典 lpt.c.yimg.jp)


    【鳥栖の象徴・豊田陽平が描く復活への青写真とは?】の続きを読む


    【鳥栖】クエンカが豊田陽平にPKを譲る…ハンドを誘発して「蹴りたそう」なのに、なぜ? - サッカーダイジェストWeb
    [J1リーグ11節]鳥栖 3-1 G大阪/5月11日/駅スタ J1リーグ11節の鳥栖対G大阪が5月11日、駅前不動産スタジアムで行なわれ、ホームの鳥栖が3-1で快勝した。
    (出典:サッカーダイジェストWeb)


    豊田 陽平(とよだ ようへい、1985年4月11日 - )は、石川県小松市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・サガン鳥栖所属。ポジションはフォワード(CF)。元日本代表。 マネジメントはエイベックス・スポーツ株式会社。 中学時代までは積極的にサッカー選手を目指していたわけではなかったが、高校受験に失
    25キロバイト (2,800 語) - 2019年5月7日 (火) 15:38



    (出典 amd.c.yimg.jp)


    いい奴だな

    1 砂漠のマスカレード ★ :2019/05/12(日) 08:16:32.29 ID:pN2TNx7J9.net

    G大阪戦で豊田がゴールを決めて今季2勝目に貢献、ライバルチームの鄭大世も反応

    開幕9試合を終えて最下位に沈んでいたサガン鳥栖は、11日のJ1リーグ第11節ガンバ大阪戦で3-1と勝利し、金明輝監督体制で初白星を挙げた。
    この試合で鳥栖の元日本代表FW豊田陽平がJ1で623日ぶりとなるゴールを叩き込み、ライバルチームの清水エスパルスFW鄭大世が「涙出る」と感激している。

    ここまで1勝1分7敗、わずか1得点と苦戦していた鳥栖。
    4日の第10節大分トリニータ戦(0-2)でルイス・カレーラス・フェレール監督が不在となり、翌日にスペイン人指揮官の退任が発表された一方、7日に金コーチの監督就任が発表された。

    試合は前半16分、MF原川力のCKから元バルセロナのFWイサック・クエンカがヘディングシュートを流し込み、チームのリーグ戦約2カ月ぶりとなるゴールで鳥栖が先制。
    さらに後半26分、クエンカがエリア内に侵入してクロスを上げると、G大阪DF菅沼駿哉の手に当たるハンドでPKを獲得。このキッカーを務めたのが豊田だった。

    今季2試合目の先発を飾った豊田は相手GK東口順昭と対面。ゆっくりとした助走から右足を振り抜き、低弾道の鋭いシュートをゴール左へ突き刺した。
    その直後にお馴染みの飛行機パフォーマンスを披露した。

    その後両軍が1点ずつ挙げたなか、鳥栖が3-1と勝利。苦しみながらも今季2勝目を挙げた。
    試合後に清水の元北朝鮮代表FW鄭大世が公式ツイッターを更新。
    「豊田陽平のゴール涙出る」と綴り、「俺なんか比べ物にならんぐらい長い間苦しんどったけど諦めんけりゃその時は来るんだね。みんなそれぞれのドラマの中で生きとるね」と心を打たれたようだ。

    前回J1でゴールを決めた相手もG大阪、同じ得点パターンに「デジャブ」

    データ会社「OPTA」公式ツイッターは「豊田陽平がJ1で得点を決めたのは623日ぶり(2017年8月26日)。
    この時の対戦相手及び得点パターンも、今節同様ガンバ大阪戦でPKからの得点。デジャブ」と伝えている。

    名古屋グランパスでJリーグデビューを飾った豊田は、モンテディオ山形、京都サンガF.C.を経て、2010年に鳥栖へ移籍。
    以降はエースとして君臨し、2011年にはJ1昇格に貢献。
    以降も5シーズン連続で二桁ゴールをマークするなど存在感を示した。
    2018年に韓国の蔚山現代へ期限付き移籍するも、同年6月に鳥栖へ復帰。
    しかし思うように結果を残せず、ルーキーイヤー以来となるノーゴールに終わっていた。

    G大阪戦で623日ぶりにJ1でゴールを決めた豊田。
    紆余曲折を経ながら再び輝きを放つ男の姿に多くの人が感銘を受けたに違いない。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190512-00188421-soccermzw-socc
    5/12(日) 8:10配信


    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【鳥栖・豊田陽平の623日ぶりのJ1ゴールに清水チョン・テセも感激で思わず...】の続きを読む


    明輝(キン・ミョンヒ、김명휘、1981年5月8日 - )は、兵庫県出身で韓国籍のサッカー指導者、元プロサッカー選手。現役時のポジションはディフェンダー。Jリーグ・サガン鳥栖監督。 2011年シーズンをもって現役を引退。翌年サガン鳥栖のスクールコーチに就任し指導者の道に進む。U-15のコーチと監督
    10キロバイト (816 語) - 2019年5月8日 (水) 06:58



    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


    これでいいよ

    1 Egg ★ :2019/05/12(日) 00:57:04.38 ID:rq/hJFac9.net

    「彼を活かしきれていないことも現実」
    [J1リーグ11節]鳥栖 3-1 G大阪/5月11日/駅スタ
     
    金明輝監督が初陣でフェルナンド・トーレスを先発から外した。
    「世界的な名プレーヤー」と評価する選手をベンチに置いたのだから、勇気ある決断だったはずだ。試合後、大胆采配の理由を次のように説明した。

    「得点を取れていなかったという部分で、彼もフラストレーションが溜まっている状況ではありました。チームが彼を活かしきれていないことも現実です。

    今日のゲームに関しては、チームで必要なプレーは、僕がチョイスしたスタート(メンバー)でした。紛れもなく、(F・トーレスが)戦力であることに変わりないです。
    90分通しての僕のプランニングの中で今日に関しては、彼は途中出場だった。ただ、それだけです」
     
    指揮官のプランは奏功し、G大阪に3-1で快勝。F・トーレスに代わって2トップの一角に入った豊田陽平は前線で身体を張って起点を作り、チームの2点目となるPKも決めた。
    そして、85分から途中出場したF・トーレスは、90分に左サイドからカットインしてシュートを放ち、相手DFにブロックされたこぼれ球が原川につながってダメ押し弾に絡んでいる。つまり、9番はゲーム終盤の切り札だったというわけだ。
     
    5月5日に退任したルイス・カレーラス前監督の下では、わずか1ゴール。だが、金明輝監督は正式監督就任後のリーグ初戦で、見事な采配によって得点力不足を解消してみせた。
    金明輝監督は「まだひとつ勝っただけ。まだまだ最下位。この1勝で満足することなく、もっとチームとともに成長していきたい」と言う。新指揮官の下でこのまま浮上できるのか、鳥栖の逆襲に期待が膨らむ。
     
    5/11(土) 20:57配信 サッカーダイジェスト
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190511-00058423-sdigestw-socc

    写真

    (出典 lpt.c.yimg.jp)


    【サガン鳥栖・金監督が決断した“トーレス外し”快勝に導いた大胆采配の理由とは?】の続きを読む


    【鳥栖 vs G大阪】 ウォーミングアップコラム:誰が指揮を執っても、この男の闘志は変わらない。福田晃斗がこれからの鳥栖を体現する。 - J's GOAL
    一見、物静かではにかみ屋さんに見えてしまうが、この男はキャプテンシーを持っている。そして、陽の目が当たるプレーヤーとしての資質が備わっている。誰が何…
    (出典:J's GOAL)


    イサーク・クエンカことフアン・イサーク・クエンカ・ロペス(Juan Isaac Cuenca López, 1991年4月27日 - )は、スペイン・カタルーニャ州タラゴナ県レウス出身のサッカー選手。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー(ウイング)。Jリーグ・サガン鳥栖所属。
    13キロバイト (786 語) - 2019年4月2日 (火) 19:57



    (出典 www.nikkansports.com)


    おめでとう。ここからだな

    1 久太郎 ★ :2019/05/11(土) 15:56:29.91 ID:zU4dTT519.net

    鳥栖 3-1 G大阪
    [得点者]
    16'イサック クエンカ(鳥栖)
    72'豊田 陽平    (鳥栖)PK
    90'原川 力     (鳥栖)
    90+2'食野 亮太郎  (G大阪)
    スタジアム:駅前不動産スタジアム
    入場者数:14,789人
    https://www.jleague.jp/match/j1/2019/051101/live/#live


    J1順位表
    https://www.jleague.jp/standings/j1/


    【<J1第11節 鳥栖×G大阪>1ゴール&PK誘発のクエンカが躍動!新体制で初勝利】の続きを読む


    サガンU-15選抜国際大会優勝 山口知事に喜び報告|スポーツ|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE - 佐賀新聞
    サッカー・J1サガン鳥栖の下部組織の選抜チームが、4月下旬にイタリア・トリノで開催された「ステファーノ・グッゼーラ国際大会」で初優勝を飾った。チームは9日に県庁を ...
    (出典:佐賀新聞)


    サガン鳥栖サガンとす、Sagan Tosu)は、日本の佐賀県鳥栖市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 1997年2月4日に創設され、1999年よりJリーグへ加盟している。ホームタウンの人口73,732人(推計人口、2018年6月1日現在)はJリ
    165キロバイト (15,206 語) - 2019年5月9日 (木) 00:48



    (出典 portal.st-img.jp)


    今のチーム状況が心配・・・

    1 Egg ★ :2019/05/11(土) 10:37:22.81 ID:US/VUKCL9.net

    【データで診るサッカー】10試合1ゴールの鳥栖、深刻な得点力不足も残留をつかむ糸口は?
     
    今季のJ1リーグも10試合を消化したが、サガン鳥栖は1勝1分8敗の勝ち点「4」で最下位に沈んでいる。
    昨季も下位に低迷したなかで、リーグ2位タイの34失点という堅守を武器に残留を手繰り寄せたが、今季は現時点で16失点と安定感を欠いている。

    しかし、それ以上に深刻なのが得点力だ。10試合でわずか1ゴールと、J1史上ワースト記録を更新。
    第10節で大分トリニータに0-2で敗れた翌日には、ルイス・カレーラス監督の退任が発表された。

    序盤戦にして「降格」の二文字が頭をよぎる状況となっているが、残り24試合で残留をつかみ取るためにはどのくらいの“数字”が必要なのか。過去のシーズンのデータを基に、残留チームの傾向を見ていきたい。

    現行の18チーム体制になった2005年以降で、今季の残留ラインとなる15位の勝ち点は、平均でちょうど「37」だった。
    昨季の残留争いは未曽有の大混戦となり、残留確定となった15位名古屋グランパスを含め、12位横浜F・マリノスから16位ジュビロ磐田までの5チームが勝ち点「41」で並ぶ事態となった。

    歴代最少勝ち点で残留を決めたのは16年の15位アルビレックス新潟で、勝ち点は「30」。
    これを最低ラインとするなら、今季の鳥栖は残り24試合で勝ち点「26」を獲得しなければならず、平均残留ラインの「37」に到達するためには「33」が必要となる。

    次に得点数で見た場合、歴代最少で残留したのは、15年の13位ヴァンフォーレ甲府で26ゴールだった。これを踏まえると、鳥栖は今季10試合で1得点のため、最低でも残り24試合で25ゴールが必要な計算となり、
    1試合に1ゴール以上は確実に決めなければいけないことになる。

    最後に失点数で見ると、昨季の残留チームで最も多かったのが15位名古屋で59失点だった。ただ、名古屋のケースは52ゴールと攻撃力を武器としたチーム作りだったため、失点数の多さをある程度補填することができていた。
    歴代最多失点数で残留したのは、06年の13位FC東京と14位新潟で65失点だった。もっとも現時点の鳥栖は今季10試合で16失点のため、守備崩壊と言える状態にまでは陥っていない。

    鳥栖が目指すべきロールモデルは16年の甲府?
     
    10試合1得点という深刻な得点力不足に喘ぐ鳥栖にとって、残留を目指すうえで参考となるクラブがある。
    歴代最多の“得失点差”で残留を決めた、16年の14位甲府だ。勝ち点31で得点数32、失点数58の「-26」という成績であり、鳥栖としては最も現実味のある残留のロールモデルとなりえる。

    当時の甲府と同じ得点数をマークするには、残り24試合で31ゴールを決めなければならず、1試合あたり約1.3ゴールを求められることになる。
    現状の深刻な得点力不足を改善しなければ、残留の道が開けないことには変わりないが、失点数に関しては悲観する状況ではないことが分かる。
    甲府のように得失点差が「-26」でも残留する事例があるということは、鳥栖にとっては一筋の光にもなりえる。

    これらはあくまでも過去のデータに基づく数値であり、シーズンによってリーグ全体の傾向が異なるため、これが完全に当てはまることはまずありえない。
    それでも過去14年間の動向を加味すれば、鳥栖が残りのシーズンでどのような戦い方に踏み切ればいいのか、その片鱗だけでも浮かび上がってくるものはあるだろう。

    5/11(土) 5:50配信 フットボールゾーン
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190511-00188163-soccermzw-socc


    【J1展望】鳥栖×G大阪|監督交代の劇薬は有効か? ガンバ相手に鳥栖が新体制でリーグ初陣へ!
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190511-00010001-sdigestw-socc


    【データで診る「降格回避モデル」サガン鳥栖がJ1残留を掴むための糸口は?】の続きを読む

    このページのトップヘ