蹴球侍 日本代表まとめ速報

主に、サッカー日本代表の情報をまとめています。
海外組から国内組までの選手の情報を毎日お届けします。

    カテゴリ:日本代表 > 金田喜稔


    【ミャンマー戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc. - サッカーダイジェストWeb
    【日本2-0ミャンマー】得点者/日本=中島(16分)、南野(26分) ミャンマー=なし. 【採点&寸評】【日本代表PHOTO】日本2-0ミャンマー|森保ジャパン、W杯アジア2次 ...
    (出典:サッカーダイジェストWeb)


    金田 喜稔(かねだ のぶとし、1958年2月16日 - )は、日本の元サッカー選手。元サッカー日本代表で、「19歳119日」という日本代表最年少得点記録を保持している(2017年時点)。広島県安芸郡府中町出身。現在はTBSなどでサッカー解説者として活躍している。尊敬するサッカー選手はジョージ・ベス
    30キロバイト (3,513 語) - 2019年6月9日 (日) 11:30



    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


    柴崎、橋本、遠藤、三竿、小林、守田、大島、板倉・・・ボランチの競争も激しいな

    1 砂漠のマスカレード ★ :2019/09/11(水) 07:20:56.86 ID:sxK1LQXT9.net

    「無理はしたくない」という気持ちがどこかで…

    追加点を取れないとダメでしょ、この展開だったら。

    相手ががちがちに守って、ゴールをなかなかこじ開けられなかった、という試合ではなかった。

    16分に(中島)翔哉のスーパーゴールで先制して、26分には堂安のパスから南野のヘッドで追加点。理想的な展開だった。
    すべての面で圧倒的に上回っていたし、この時点でミャンマーが奇跡を起こす(勝点を奪う)可能性はゼロに近かった。

    日本が追加点を奪いやすい状況だったし、後半は雨も弱くなって、ピッチコンディションも良くなっていたように見えた。

    森保監督が(伊東)純也、(鈴木)武蔵、久保と交代のカードをすべてアタッカーで使ったのは、明らかに追加点を狙いにいったからだ。
    後半、テレビカメラに映し出された久保は川島とともにベンチに残っていて、最初はアップ組に加わっていなかった。それなのに、3枚目のカードとして投入されたのは、なかなか3点目が取れなかったからだろう。
     
    そこまでしたのに、後半にゴールが奪えなかったのは、反省点だよね。結局、このチームでとくにシュートの意識が高く、決定的な仕事ができる翔哉と南野が得点したわけだけど、彼らがいなかったら、もしかしたら勝ち切れなかったかもしれない。
    いくら圧倒しても、最後の局面でモノを言うのは個人のスキルだからね。

    ヨーロッパのシーズンが始まったばかりで、クラブで厳しいポジション争いを強いられている選手が少なくない。
    2‐0でなった時点で「無理はしたくない」という気持ちがどこかで働いたのかもしれない。ペナルティーエリアに入ってくる人数が少なくなっていた。
    心情としては理解できるけどね。

    3点目を取れなかったのは不満だけど、緊張感のある敵地でのワールドカップ予選初戦で、2‐0で危なげなく勝利したんだから、まずはよしとしないといけない。

    元々、ミャンマーはサッカーが根強いている国でね。僕が初めて日の丸を背負ってタイに遠征した時、当時のビルマ(現在のミャンマー)のパスサッカーを見て、衝撃を受けたからね。
    日本サッカーはビルマから学んだことも多くて、いまこうして完全に圧倒しているのを見ると、感慨深いものがあるよ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00063999-sdigestw-socc
    9/11(水) 6:25配信


    (出典 image.news.livedoor.com)


    【<金田喜稔>ミャンマー戦を斬る!「評価したいのはあの選手。物足りなかったのは…」】の続きを読む


    「自分の世界がない」と評した選手は? 「コロンビア戦出場16人」を金田喜稔が採点 - Football ZONE web
    コロンビアに0-1で敗れた日本代表 中島には攻撃陣で唯一の4つ星評価「“違い”を作れるところを見せた」. 日本代表は22日、日産スタジアムで行われたコロンビア代表との ...
    (出典:Football ZONE web)


    金田 喜稔(かねだ のぶとし、1958年2月16日 - )は、日本の元サッカー選手。元サッカー日本代表で、「19歳119日」という日本代表最年少得点記録を保持している(2017年時点)。広島県安芸郡府中町出身。現在はTBSなどでサッカー解説者として活躍している。尊敬するサッカー選手はジョージ・ベス
    30キロバイト (3,227 語) - 2018年11月27日 (火) 11:50



    (出典 soccer-baka.jp)


    確かに正論だな

    1 砂漠のマスカレード ★ :2019/03/27(水) 08:02:14.09 ID:Jbu0pPXf9.net

    途中出場の中島が決勝点。全員を変える必要があったのか。

    格上のコロンビア戦(●0-1)と比べれば、ボリビアのレベルは落ちるわけだから、勝たなければならないゲーム。
    75分に中島がゴールを決めて1-0で勝利し、ホームで最低限のノルマは達成した。
     
    6月のコパ・アメリカや2022年のカタール・ワールドカップも見据えて、森保監督はボリビア戦で多くの新戦力を試した。
    調子の良い海外組や結果を出している国内組の起用は良いと思う。だけど、気になったのはコロンビア戦からスタメンを総入れ替えしたことだ。
     
    ボリビア戦では、先発を入れ替えた難しさが如実に表れていた。
    代表チームが集まるのは短期間なのに、あまり組み合わせた経験がない11人でメンバーを構成して、お互いの良さを引き出すのは厳しい。
    「チャンスを与えたから、何ができるか好き勝手にやってみろ」と言っているような無茶な話で、そのやり方に賛成はできないね。

    格下のボリビアだから無失点でソツなくやれていたけど、チームの共通理解はなかった。
    スタメン11人全員、アピールしようとしていた気持ちは伝わっても、それが裏目に出て攻守における連動性を欠いていたよね。
     
    チームの底上げを促したいのであれば、森保体制で継続的に招集されている選手を数名残したうえで、複数の新戦力を試すべきだった。
    とくに、チームのベースとなるセンターラインの選手。その軸に枝葉となるように新戦力を組み合わせるやり方が、本来であれば理想だ。新戦力を試すには、環境作りだって必要だよ。
     
    だからこそ結局、61分に宇佐美と堂安、62分に乾と中島、69分に香川と南野、彼らが代わってからチームの連動性は上がっていた。7
    5分にはこの途中出場した3人の連係で、最後は中島が見事な決勝ゴールを決めている。
     
    あと、交代した香川、乾、宇佐美については、呼ぶ必要があったのか疑問だよ。試合に出ていてコンディションが良ければ、計算ができる選手だというのはすでに分かっている。
    であれば、彼らとは違った選手を招集しても良かったと思う。例えばJリーグで活躍している選手を試すとかね。

    CBなら昌子、ボランチなら柴崎を残すべきだった。

    ただ、勘違いしてもらいたくないのは、香川、乾、宇佐美を含めた先発メンバーの能力に問題があったわけではない。
    繰り返すようだけど、スタメン総入れ替えで自らの良さを出すのは無茶なやり方だからね。
     
    例えば、ボリビア戦のCBは三浦とA代表初招集の畠中が組んだけど、どちらかを昌子にしたほうが絶対良かったと思う。
    今後を考えても、大黒柱の吉田、成長株の冨安、ロシア・ワールドカップ経験者の昌子を外すとは考えにくい。
    三浦と畠中がコンビを組む可能性は低いんだから、彼ら新戦力は主力と組み合わせるべきだった。
     
    ボランチで言えば、69分からの途中出場ではなくて、やっぱり柴崎を先発させるべきだった。
    彼と誰を組ませるかという考え方で、ボランチも小林や橋本などの新戦力を試すのがベターだったと思うよ。

    CFに関しては、怪我で招集外だった大迫の代わりという見方になるけど、鎌田には期待していた。
    ただ実際に試合を見ると、チームは大迫と同じようなポストプレーを求めているように感じたね。でも、それは無理だよ。
    あくまで大迫の特長だからできることだ。鎌田はなぜベルギーで得点を量産できているのか、それを考えた上でもっと有効な活かし方があったはずだ。
     
    底上げを図る方法論としては、新戦力の試し方に良い印象を受けなかった。
    ただ、これはあくまで個人的な意見であって、もしかしたら森保監督はそれを分かった上で、
    選手たちで攻守における約束事を決めてコンビネーションを作って、自主的に良さを出してくれと思っているのか……。
     
    6月にコパ・アメリカがあるけど、南米は本当にレベルが高い。アウェーで厳しい戦いにはなるからこそ、ものすごく良い経験だと思う。最低限でもベスト16を目指してほしい。
    だからこそ、改めて森保監督にはベースとなるチームカラーをしっかりと示したうえで、勇敢にチャレンジしてほしい。コパ・アメリカはなかなか参加できない大会だから、ぜひ頑張ってもらいたいね。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190327-00056264-sdigestw-socc
    3/27(水) 5:20配信


    【<金田喜稔>森保監督に苦言!!「先発総入れ替えなんて無茶だ。新戦力の為にならない」】の続きを読む

    このページのトップヘ